MWC 2014: Gran Memo II LTE: ZTE が超薄型ファブレットの新バージョンを発表

厚さわずか 7.2 mm、新しい MiFavor 2.3 インターフェイスを搭載した 6 インチのスマートフォン、これが ZTE の Gran Memo II LTE です。

MWC 2014の機会に、中国の大手ZTEはGrand Memoの後継機であるGran Memo II LTEを発表した。 「ファブレットフォーマット」を採用したこのスマートフォンは、本体前面の80%を占める6インチの画面を備えています。メーカーが強調しているもう 1 つのポイントは、厚さがわずか 7.2 mm であることです。

コンポーネント側にはプロセッサがありますクアルコム キンギョソウ400、2 GBのRAMと16 GBのストレージ。背面センサーは 13 メガピクセル、前面センサーは 5 MP です。チップに関しては、その名前から 4G であると推測されましたが、ブルートゥース4.0とWiFi。すべて3200 mAhのバッテリーで駆動されます。 HD ビデオ再生時のバッテリー寿命は 16 時間と発表されています。

スマートフォンは MiFavor 2.3 を実行します。新しいバージョンのこのインターフェイスは、Android 4.4 (KitKat) の機能へのアクセスを提供しながら、ユーザーの習慣を記憶してタスクを簡素化することになっています。

「グランメモ II LTE」は4月から中国で発売され、その後欧州、北米、アジアでも発売される。価格は不明のままです。